2020年09月13日
夏の名残
今年の7月中旬。
仕事中に見つけたカブトムシ。


会社の同僚へ献上したら大喜びだった。
同僚がカブトムシをブリードしたいと言っていたので、限りなく子供を生ませる方法を伝授したが、結果的には雌2匹で60匹程度の孵化に成功したようだ。
本来なら1匹で50匹は卵を産むのだが、多すぎても困るよね…
孵化した幼虫の話を聞いたら自分も育てたくなり、ついつい同僚から20匹ほど分けていただくことに…

中には1令幼虫から終令幼虫まで入ってました。
孵化してから蛹になるまで3回の脱皮をしますからね。
成長が早いなぁ
来年が楽しみです
過去の釣行データは下記ホームページにて

小バッチハンターの釣行記ホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村

シーバスランキング
仕事中に見つけたカブトムシ。


会社の同僚へ献上したら大喜びだった。
同僚がカブトムシをブリードしたいと言っていたので、限りなく子供を生ませる方法を伝授したが、結果的には雌2匹で60匹程度の孵化に成功したようだ。
本来なら1匹で50匹は卵を産むのだが、多すぎても困るよね…
孵化した幼虫の話を聞いたら自分も育てたくなり、ついつい同僚から20匹ほど分けていただくことに…

中には1令幼虫から終令幼虫まで入ってました。
孵化してから蛹になるまで3回の脱皮をしますからね。
成長が早いなぁ
来年が楽しみです

過去の釣行データは下記ホームページにて

小バッチハンターの釣行記ホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村

シーバスランキング
Posted by 小バッチハンター at 16:21│Comments(0)
│生き物・自然