ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月30日

吸血生物の猛攻

釣行日 : 2024-06-29
場所 : 荒川
ターゲット : テナガエビ
メンバー : 単独




昨日は凄い雨だった。




14時頃に時間ができたので近所の川を眺めに行った。




意外と増水してなくてびっくりした




もしかして干潮なのかな?と、荒川に向かった。




携帯を忘れていたので干満が不明だが、一気に潮が引いて下げ8分といったところだった。




車の中にはエビちゃんタックルがあるので竿を出してみると…




凄まじい数のヤブ蚊が襲ってきた




蚊取線香、虫除けなどあらゆる手段でヤブ蚊を撃退するが、自身の荷物に大量のヤブ蚊が集まっている…




あらためて生命の神秘を感じた(笑)




釣り場の状況はというと、潮が引いた目の前ではブラックバスが複数でウロウロしていた。




しかも水面で捕食する魚もチラホラで、逃げ惑う魚ではなく逃げ惑うエビちゃん




そうだろうな…




ここはエビパラダイス




完全に潮が引いた状態でエビの存在が危ぶまれたが、水深のある場所で大型が数匹ヒットした。




しかし、初めてなのか小型でテナガエビらしからぬ個体が混じった。




スジエビ???




2時間弱だったが何とか夜のツマミをゲットして帰宅した。









最大はタイ記録となる180mm。









そろそろロングアームも釣れなくなる時期らしい。




今年は終わりかな?




仕事帰りの嫁にエビのガーリック唐揚げを用意して晩酌。









小さなエビは荒川臭が強かった




そろそろ水質も怪しくなってきたなぁ




今日の釣果
テナガエビ  最大18.0cm/11匹



過去の釣行データは下記ホームページにて

バナー
小バッチハンターの釣行記ホームページ


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


シーバスランキング






このブログの人気記事
大型連休明けの釣行
大型連休明けの釣行

シーバスも初夏モード
シーバスも初夏モード

雨による影響は如何に
雨による影響は如何に

男体山(日光)
男体山(日光)

いよいよシーズン開幕だね
いよいよシーズン開幕だね

同じカテゴリー(釣行記録)の記事画像
何食ってるのか
人生初が盛り沢山
うじゃうじゃ蠢いている
想像してませんでした
クチビルお化けは外道です
今年は変なのか?
同じカテゴリー(釣行記録)の記事
 何食ってるのか (2025-03-30 19:24)
 人生初が盛り沢山 (2024-12-16 07:07)
 うじゃうじゃ蠢いている (2024-12-02 11:16)
 想像してませんでした (2024-11-16 12:17)
 クチビルお化けは外道です (2024-10-20 14:37)
 今年は変なのか? (2024-10-14 13:50)
Posted by 小バッチハンター at 10:55│Comments(0)釣行記録
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吸血生物の猛攻
    コメント(0)